R6内子小日記

授業の様子/ファミリーで遊ぼう

2024年5月28日 13時41分

運動会が終わり、普段通りの学校生活が戻ってきました。今日は、あいにくの大雨で、登校する子どもたちも大変だったと思います。雨で靴下まで濡れましたと教えてくれる上学年の男の子。でもなんだかうれしそう。気持ちの持ちようが大事なのですね。午前中に大雨警報が発令されましたが、給食も準備が進んでいることや、午後からの天気は回復傾向でしたので、通常通りの日課で行いました。児童クラブや学び舎、鼓笛練習などとの絡みもあり、下校についてはご心配をおかけした家庭も多かったと思います。ご協力いただきありがとうございました。

授業の様子

<1年生 音楽>

はじめは、みんなで音符の学習をしました。四分音符や八分音符など、言い方や音の長さなど確認しました。続いて、教科書の「ぴょんぴょこロックンロール」という歌を聴きました。カエルやネコなどの動物も登場する楽しい曲です。早く覚えておうちでも大きな声で歌えるといいですね。

DSC_0001

<3年生 国語 説明文>

最近の教科書は、段落ごとのまとまりが色分けしたり、説明書きがしてあったりして分かりやすくなっています。お子さんの教科書を一度見てみてください。

DSC_0006

<4年生 国語 説明文>

教材文から、アップで撮られた写真とルーズ(広角)で撮られた写真を見比べて、どのような違いや効果があるか考えていました。

DSC_0007

<6年生 国語 漢字の広場>

教科書の挿絵からイメージして、取り上げられている漢字をたくさん使って短文を作る学習をしていました。

DSC_0012

ファミリーで遊ぼう

今日の内の子広場(主に水曜日の昼休み後に実施)は、「ファミリーで遊ぼう」を行いました。ファミリー班ごとに教室や体育館に分かれてゲームを楽しみました。一人一枚の新聞紙の上に乗り、じゃんけんをして負けると新聞紙がその都度、半分、半分と狭くなり、いつまで新聞紙の上に残っていられるかを競うゲームです。同じ班の中には、1年生から6年生までがいますが、みんなで仲良く、終始笑顔で楽しむことができました。

DSC_0018 DSC_0020 DSC_0021 

DSC_0022 DSC_0024 DSC_0025