R6内子小日記

愛顔でつながる日「いじめSTOPデイplus」ほか

2024年11月21日 15時36分

今日は、午後から愛媛県内の全小中学校(小6と中1)がリモートでつながり、「いじめSTOPデイplus」の取組がありました。最初に、「目玉焼きに何かけて食べる?」というテーマから楽しくワークショップを行いました。続いて、お笑い芸人ライセンス藤原さんが、ご自身の実話をもとにした絵本「ゲロはいちゃったよ」の読み聞かせをしていただきました。そして、みんなで話合いを行いました。この絵本には、生々しいいじめの実態が描かれていて、みんな真剣に考えていました。最後に、よりよい人間関係を築くために大切なことは何かというテーマで、意見交流が行われました。会場の参加者やサテライト校の児童生徒からも積極的に意見が出され、深い学びにつながりました。

DSC_0024 DSC_0026

DSC_0029 DSC_0031

「相手の個性を認めること」「自分自身を大切にすること」「悩んだときは、誰かに相談すること」「本を読んで心の栄養を蓄えること」など、これからの生活に役立つ内容がまとめとして出されました。誰もが幸せな生活を送ることができるよう、自分にできるアクションを起こしていきましょう。この活動の様子は、12月28日13時から、テレビで放送されるそうですので、ぜひご覧ください。(内子小の映像はありません)

ちなみに、今日は、6年生の卒業記念写真の撮影がありました。少し体調の悪い児童もいたようですが、写真撮影に合わせて全員が出席できました。校庭の黄色に色づくイチョウの木をバックに、すてきな写真が撮影できたようです。

DSC_0012

1年雪組 道徳「ダメ」

登場人物の行動をもとに、自分の考えを前に出てしっかり発表していました。

DSC_0019 DSC_0021

1年花組 国語「漢字」

2学期も後半になると、使える漢字も増えてきました。山、川、田、月、書き順にも気を付けて書くことができました。

DSC_0022 DSC_0023

授業の様子

2024年11月20日 15時09分

4年花組 外国語活動

4校時、外国語活動の時間でした。アルファベットを学習しました。トップマン先生の発音に続いて、A、B、Cと順番に練習しています。

DSC_0004 DSC_0003

6年雪組 理科

理科室で水溶液の性質の学習をしていました。これから身の回りにあるいろいろな液体を比較する方法や液体の性質を詳しく学んでいきます。

DSC_0009 DSC_0011

5年花組 家庭科

昨日の雪組に続いて、花組の子どもたちが新米を使った炊飯にチャレンジしていました。いただいた新米を分けるときに、大切なお米がこぼれてしまう場面があり、おおわらわ。楽しく、炊飯の授業が進んでいました。もちろん、みんなで炊きたての新米の試食をして、大喜びでした。

DSC_0006 DSC_0008

DSC_0007 DSC_0005

新米を食べたよ!

2024年11月19日 17時02分

5年雪組が家庭科の調理実習でご飯を炊きました。使ったお米は、自分たちで田植えと稲刈りをしてできたお米で、米作りを指導していただいたからりのみなさんから、プレゼントしていただいたものです。にこまるという品種のお米です。子どもたちは、4校時目に炊飯の下準備をして、お米にしっかり水を吸わせた後、5時間目・6時間目に炊飯を行いました。「ご飯ができましたー」とわざわざ校長室まで知らせに来てくれました。私も、できたての新米のご飯を試食させていただきました。噛んでいると口の中でご飯の甘味が広がってきて、とてもおいしかったです。子どもたちも、満面の笑みでおいしく新米のご飯をほおばっていました。

DSC_0012 DSC_0015

DSC_0014 DSC_0020

DSC_0024 DSC_0027

2年花組 図画工作

校庭の落ち葉等を使って、ダイナミックな作品を制作していました。色とりどりの葉っぱを木工ボンドで画用紙に楽しく貼り付けて自分で考えた世界を表現していました。

DSC_0017 DSC_0018

2年雪組 算数

三角形と四角形の仲間分けについて考えていました。教科書にある動物のイラストを線で囲み、できた形を三角形と四角形に分ける学習です。ものさしをうまく使いながら作図にも挑戦していました。

DSC_0003 DSC_0002

4年花組 図工

図工室では、4年花組の子どもたちが活動していました。読書感想画を描いている人と版画に挑戦している人がいました。版画は、掘ったところが白くなり、残った部分が黒くなるので頭を使いながらの作業になります。彫刻刀で怪我をしないように十分気をつけて、すてきな作品を作ってほしいと思います。また、読書感想画も自分で物語のイメージを膨らませながらの表現になります。完成が楽しみです。

DSC_0009 DSC_0010

いじめストップデイ!

2024年11月18日 16時07分

11月14日(木)に行われた「いじめストップデイ」の様子をお伝えします。この事業は、町内の小学校5年生と中学校3年生がオンラインでつながり、いじめの未然防止や解消について意見交流をしたり、考えを深めたりする目的で行われました。特に、最近ではスマホによるSNSを使ったいじめやトラブルが増えており、今回の会議でも話題に上っていました。本校の5年生も自分事としてしっかり考え、意見を発表することができました。

DSC07647 DSC07648

DSC07646 DSC07644

学習発表会!

2024年11月16日 09時47分

令和6年度の学習発表会を迎えました。この日に向けて、どの学年も一生懸命練習を重ねてきました。子どもたちの頑張る姿をご紹介します。

1年生 「いいこといっぱい1年生」

IMG_5028 IMG_5047

IMG_5078 IMG_5096

IMG_5105 IMG_5109

2年生 「わたしたち○○名人」

IMG_5114 IMG_5139

IMG_5151 IMG_5171

IMG_5177 IMG_5200

3年生 「発見☆内子のスーパースター」

IMG_5235 IMG_5238

IMG_5246 IMG_5251

IMG_5261 IMG_5268

4年生 「学びの旅へ、出発!」

IMG_5281 IMG_5289

IMG_5301 IMG_5307

IMG_5323 IMG_5329

5年生 「Show time!!!」

IMG_5335 IMG_5368

IMG_5378 IMG_5417

IMG_5476 IMG_5522

IMG_5548 IMG_5608

6年生 「平和を願って」

IMG_5609 IMG_5633

IMG_5651 IMG_5640

IMG_5662

どの学年も練習段階から表現力を磨き、本番ですばらしい発表をすることができました。たくさんの方に見てもらえてうれしかったと思います。ご声援ありがとうございました。これからも学校生活をみんなで仲良く元気に楽しみます。

授業の様子

2024年11月14日 10時15分

いよいよ学習発表会が明日となりました。体育館では、どの学年も最後の練習に集中して取り組んでいます。その一方で、授業もしっかりがんばっています。今日の授業の様子をお伝えします。

3年花組 理科

ゴムの力で動く自動車を作り、どれくらい走るか体育館後方で試していました。巻き尺を使って走った距離を測定すると、長く走った人で12mという記録が出ていました。グループで協力しながら楽しく活動していました。

DSC_0001 DSC_0002

6年雪組 書写

毛筆で「個性」という字を書いていました。二つの漢字を半紙に収めるのが難しそうでしたが、丁寧にどっしりと書いている子どもたちが多かったと思います。熟語の示す通り、個性豊かな作品ができていました。

DSC_0005 DSC_0006

6年花組 算数

比例と反比例の学習をしていました。表を使って変わり方のきまりを見つけていきます。落ち着いた雰囲気で学習に取り組むことができています。

DSC_0007 DSC_0008

楽しい昼休み

2024年11月13日 16時57分

昼間は、少し汗ばむほどの陽気になりました。今日は、昼休みの様子を紹介します。中庭は、1・2年生が遊んでいます。おにごっこをしたり、縄跳びをして楽しんでいました。1・2年生では、縄跳びが今ブームになっているようです。また、ドッジビーをしている男の子もいました。体育館は、3・4年生が使っていました。バスケットボールを楽しむ子どもたちのグループ。わーわーきゃーきゃーと楽しそうです。一方図書室では、シーンと静まりかえった雰囲気の中、3人の子どもたちが読書にふけっていました。写真を撮るシャッターの音にも反応せず、読書に夢中になっていました。もちろん、運動場は、たくさんの子どもたちでにぎわっていました。

DSC_0017 DSC_0019

DSC_0023 DSC_0020

今日は、午前中、学習発表会の総練習がありました。本番の楽しみが減ると困りますので、画像は掲載しませんが、体育館に各学年の学習発表会のめあてが貼ってあったので、それを紹介します。いよいよ今週末の金曜日が学習発表会です。平日でご負担をおかけしますが、子どもたちの活躍を見にぜひお越しください。

DSC_0025

第16回福祉館まつりより

2024年11月12日 17時24分

11月9日(土)にうちこ福祉館まつりが開催されました。午後から、福祉館まつりに応募していた人権標語、人権ポスターの表彰式がありました。内子小学校の入賞者は、次の通りです。おめでとうございます。

人権標語 最優秀賞

 5年生 山﨑さん 「自分色 だれともちがう いい個性」

人権標語 優秀賞

 1年生 新上くん 「こっちにおいで そういわれると うれしいな」

 2年生 尾上さん 「あいさつで みんなのえがお うれしいな」

 3年生 中川くん 「ちがうから 人のこせいは おもしろい」

 4年生 二上くん 「全員の こせいを大事に いじめなし」

 6年生 二上さん 「大切に あなたの命 わたしの命」

人権ポスター 最優秀賞

 2年生 緒方さん

人権ポスター 優秀賞

 1年生 辻さん

 1年生 西野くん

 3年生 力石さん

 5年生 上野さん

 6年生 松根さん

1731398255254 1731398040823_copy_800x602

愛媛県小学校陸上運動記録会

2024年11月11日 17時36分

雨を心配していましたが、さわやかな天気となり、予定通り、県陸が開催されました。会場となる県総合運動公園(ニンジアムスタジアム)には、県内各地から地区予選を勝ち抜いた選手たちが数多く集まりました。開会式後、さっそく女子60mハードル、女子ソフトボール投げ、女子走り高跳びの競技開始です。競技場所がちらばっているので、写真撮影は一苦労でした。そのほかの種目も予定通り進み、最後のリレーは、午後2 時30分にスタートしました。9つのチームが一緒に走ります。内子小チームは、第3組目に走りました。バトンもうまく渡り、チームの記録を更新することができました。前置きが長くなりましたが、ここから記録会の様子を紹介します。他校の選手を考慮しているため、分かりにくいと思いますが、青いユニフォームを中心に内子小の選手の様子や会場の雰囲気を感じ取ってください。

IMG_2476 IMG_2517

IMG_2538 IMG_2562

IMG_2583 IMG_2595

IMG_2604 IMG_2616

女子400mリレー

IMG_2655 IMG_2657 IMG_2662 IMG_2668

本日の記録会を通して、ほとんどの選手が自己ベストを更新することができました。また、女子走り高跳びに出場した森さんが5位入賞、男子走り高跳びに出場した沖田君が7位入賞を果たしました。おめでとうございます。関係の保護者の皆様、熱い声援をありがとうございました。

神南山登山!

2024年11月8日 15時28分

朝は肌寒い感じでしたが、さわやかな青空のもと、内子小伝統の神南山登山に出発しました。雨のため、1週間延期となりましたが、好天に恵まれ、たくさんの保護者の方に参加していただいて実施することができました。登山スタートの共生館では、スペシャルゲストが加わり、大歓声に包まれました。ここから活動の様子をご紹介いたします。

IMG_2308 IMG_2311

IMG_2326 IMG_2333

IMG_2342 IMG_2358

目的地のパラグライダー離発場からの景色は最高で、内子や五十崎、大洲まで一望できました。学級ごとに親子で記念撮影。みんないい表情です。

IMG_2372

IMG_2407

IMG_2412 IMG_2418

IMG_2434 IMG_2449

この神南山登山は、6年生のPTA親子活動を兼ねて行いました。ある保護者の方から、「この神南山登山は、自分も子どもの時に登った記憶があるのだが、いつからやっているのでしょう」と質問がありました。学校に帰って、古い学校日誌をめくって調べてみると、6年生の秋の遠足の目的地は、昭和53年には「高森山」、昭和54年から昭和60年までは「喜多山」が中心で、間の昭和59年には「長浜」へ出かけています。そして、「神南山」に登っているのは、昭和61年からで、以後、継続して登っているようです。つまり、昭和61年以降、続けて登っているとすると、今回が39回目だったという計算です。ちなみに、喜多山というのは山ではなく、大洲方面の地名とのこと。参考になったでしょうか。なお、神南山登山にまつわる情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、学校長までお知らせください。

私も過去に6回、内子小の神南山登山を経験していますが、今回の登山で印象に残ったことは、「親子でたくさん会話しながら歩くことができたこと」「思った以上にみなさん元気に登山・下山され、終始笑顔だったこと」です。急な山道を時間を掛けて歩く活動は大変だったことと思いますが、それ以上に、これからもずっと記憶に残る活動になったことと思います。みなさまお疲れ様でした。今日は、ゆっくりお休みください。

委員会活動

2024年11月7日 15時30分

今日は6校時に委員会活動がありました。10月の反省と11月の計画、委員会ごとの活動を行いました。その様子を一部紹介します。

放送委員会

DSC_0014

図書委員会

DSC_0016

掲示委員会

DSC_0020 DSC_0021

体育委員会

DSC_0026

保健委員会

DSC_0022

給食委員会

DSC_0029

委員会は、このほか、企画委員会、集会委員会、人権委員会、整備委員会、飼育委員会、環境委員会があります。5・6年生がメンバーとなり、全校のため、学校のために日々頑張っています。

内子町教育研究所発表会-内子ブロック-

2024年11月6日 17時06分

本日は、午後から研究会がありました。内子ブロックということで、内子中学校区の小中学校(内子中、内子小、立川小、石畳小)が会場校となり、町内の全ての先生方が各会場に分かれて集まり、研修を深めました。研究主題は、「自分の考えを主体的に伝え合う児童・生徒の育成」です。内子小では、1年花組、4年雪組、5年雪組、花2組で公開授業、研究協議が行われました。授業の様子、研究協議の様子をご覧ください。

1年花組 算数「かたちづくり」

DSC07509 DSC07508

DSC07510 IMG_6747

4年雪組 国語「工芸品のみりょくを伝えよう」

DSC_0678 IMG_6708

IMG_6713 IMG_6735

5年雪組 算数「面積」

IMG_6678 IMG_6682

IMG_6703 IMG_6731

花2組 自立活動「聞いて、伝えて、協力しよう」

CIMG6864 CIMG6867

CIMG6865 IMG_6749

これまで2年間、研究主題に基づいて研究を重ねてきました。子どもたちにとっても、教師にとっても大きな成果がありました。今後も、内子の子どもたちのために、授業改善と指導力向上に努めていきます。

柿選果場の見学ほか

2024年11月5日 15時50分

連休明けの火曜日、今日は2・3校時に3年生が大瀬の柿選果場へ行きました。広いスペースにたくさんの柿が運び込まれ、機械で選別されていきます。最終チェックは、人の目で行っていることも分かりました。箱詰めされた柿は、県外にもたくさん出荷されています。お土産にみんなに柿をいただきました。今年は猛暑の影響で柿の出来具合が例年よりも悪いそうです。貴重な柿をありがとうございました。選果場のみなさん、お世話になりました。

また、今日の給食では、主に大瀬で生産された柿が給食に出ました。まるで、3年生が柿選果場を見学するのに合わせて出していただいた感じです。すばらしいタイミングでした。甘くておいしい柿を味わっていただきました。ごちそうさまでした。

100_0646 DSC01732

DSC01735 DSC01744

DSC_0001 DSC_0007

4年生 学習発表会の練習

4校時、4年生が体育館で学習発表会に向けて練習を行っていました。まだまだ自分の台詞を覚え切れていないようですが、小田川の環境について調べたことを一生懸命発表しようと頑張っていました。

DSC_0002 DSC_0003

2年花組 音楽

音楽室では、2年生が鍵盤ハーモニカを使って、「こぎつね」を練習していました。楽しいメロディーが学校中に響いています。中には、教科書を見ないで吹けるようになっている子もいました。

DSC_0006 DSC_0005

賞状伝達

今日の内の子広場の時間に、賞状伝達を行いました。内容は、マラソンキャッチコピーに応募した中から最優秀、入選となった子どもたちへの表彰と、喜多郡小学校陸上大会の表彰、県陸上標準記録突破者の表彰、税に関する優秀作品の表彰でした。表彰を受けたみなさん、おめでとうございました。表彰の後には、11月11日(月)に行われる愛媛県小学校陸上運動記録会に参加する選手の壮行会が行われました。学校の代表として、喜多郡の代表として、しっかり頑張ってきてください。

DSC07498 DSC07506

バス遠足

2024年11月1日 16時07分

毎年恒例のバス遠足に出かけました。6年生は、神南山登山を予定していましたが、雨のため登山は延期で、学校で通常通りの授業となりました。1年生から5年生までの遠足の様子をお届けします。

1年生 とべ動物園

IMG_4456 IMG_4462

IMG_4534 IMG_4495

2年生 えひめこどもの城

DSC01723 CIMG5188

CIMG5213 CIMG5202

3年生 宇和町方面(解明学校・宇和民具館・愛媛県歴史文化博物館)

DSC01684 100_0622

DSC01705 DSC01716

4年生 愛媛県総合科学博物館

IMG_8218 IMG_8210

IMG_8226 IMG_8230

5年生 井関農機

CIMG4303 CIMG4315

CIMG4343 CIMG4352

みんなすてきな思い出ができましたね。活動の様子も楽しそうですが、お弁当を食べている様子もうれしそうです。普段と違う場所へ行き、疲れていると思いますので、今日は、ゆっくり体を休めてください。明日から3連休。来週火曜日には、元気に学校へ来てくださいね。6年生の神南山登山の様子は、今回はお預けとなりました。またのお楽しみということで。

町内音楽発表会ほか

2024年10月31日 15時05分

今日は、第19回内子町音楽発表会が小田のスバルで開催されました。町内の全小中学校が学校の規模に合わせて工夫のある発表を行いました。内子小学校は、7番目の発表でした。合奏曲は、「怪獣の花唄」。これまでの練習を生かしてすばらしい発表となりました。スバルの音響効果も手伝って、ものすごい迫力で、客席からも大きな拍手をいただきました。みんなお疲れ様でした。また、会場には、これまで内子小の鼓笛練習を支えていただいた新本さんの姿もありました。わざわざ応援に駆けつけていただき、音楽会の運営もサポートしていただきました。大変お世話になりました。また、会場に来ていただいた保護者の皆様、地域のみなさま、応援をありがとうございました。

IMG_2274 IMG_2270

IMG_2273 IMG_2282

IMG_2279 IMG_2286

5年花組おばけ屋敷

5年生が全校のみんなに喜んでもらおうとハロウィンにちなんで企画したおばけ屋敷が昨日、今日と二日間にわたり昼休みの時間を使って5年花組教室で行われました。この企画をするにあたり、「いやな思いをする人が出ないこと」「学校の施設を傷めないこと」を条件としていましたが、このことをしっかり守って、楽しく活動することができました。二日間とも5花のおばけ屋敷は大盛況で、参加した子どもたちもとても喜んで帰っていきました。こうした活動を通して、自主性や連帯感、お互いを思いやる気持ちが育ってくるのではないかと思います。充実したお化け屋敷になったね!

DSC_0001 DSC_0003