相撲教室ほか
2024年7月5日 08時37分今朝は、1年生が自分たちで育てている朝顔の水やりをしているところに出会いました。青い花やピンクの花が咲いているもの、大きなつぼみができて今にも咲きそうになっているものなど立派に育っています。子供たちもうれしそうに自分のアサガオの花についてたくさん話してくれました。今日も元気にがんばりましょう!
相撲教室
今日は、1校時から6校時まで、学年単位で相撲教室に参加しました。マルチパーパスルームに相撲マットが運び込まれ、涼しい中で行うことができました。指導していただくのは、内子町相撲協会の泉さんです。体操をして体をほぐした後、ぶつかり稽古に移りました。その後、雪組と花組に分かれて試合を行いました。試合は、クラス対抗ということもあり、とても盛り上がりました。負けて半泣きになっている子もいましたが、負けることもいい経験だと思います。6時間目は、6年生の相撲教室でした。さすがに6年生になるとぶつかるスピードや音が違います。白熱した試合が繰り広げられました。最後に、泉さんから、相撲は、日本の伝統的な武道の一つで、礼に始まり、礼に終わるスポーツであること、相手があってこそ成り立つスポーツなので、負けた相手にも感謝や思いやりの気持ちを持つことが大切だということを教えていただきました。8月には内子町子供相撲大会が開催されます。本校からもたくさんの子供たちが参加すると思いますので、応援をよろしくお願いします。(写真は、3年、2年、6年の様子です。)ご指導いただいた泉さん、たいへんお世話になりました。
草花ビンゴ
昨日の学習で、1年生が知清河原へ出かけ、夏の草花を探しました。うちみづネットのみなさんに案内していただき、ツユクサやヒメジョオンなどかわいい花の咲く野草を見つけることができました。最後に、草花ビンゴゲームを楽しみました。このビンゴは、自分たちで見つけた草花の名前を書き込んでできています。ビンゴが完成して大喜びする姿がたくさん見られました。これからも身の回りの自然に目を向ける習慣が身に付くといいですね。