R6内子小日記

しめ縄作り/ジャガイモ堀り

2024年12月20日 11時30分

しめ縄作り 5年生

今日、内子自治センターで高齢者大学の事業としてしめ縄作りが行われました。本校から5年生が参加し、お年寄りの皆様に手ほどきを受けながら、しめ縄を作りました。広いホールにはブルーシートが敷かれ、子どもたちと高齢者のみなさんで大賑わいでした。初めてわらをなう子どもたちが多く、悪戦苦闘していましたが、優しく教えていただき、何とか自分の手でマイしめ飾りを作ることができました。ご指導いただいた皆様、ありがとうございました!

DSC_0019 DSC_0029

DSC_0032 DSC_0028

DSC_0034

ジャガイモ堀り 1年生

ハートなんでも相談員としてご協力いただいている先生のご厚意で、1年生がジャガイモ掘りを体験しました。駅の近くの畑で育てているジャガイモを一人一株ずつ掘りました。ジャガイモの出来具合は上々で、大きなジャガイモがごろごろ出てきて、子どもたちは大喜び。たくさんの笑顔を写真に収めることができました。ジャガイモの後は、ダイコンも収穫させていただきました。先生が、「私の足のようなダイコンかもしれないけど」と説明されると、ある男の子が「セクシーダイコンですね」と返答して笑いが起こりました。学校に帰るとできるだけ同じ量になるように分けて持ち帰ることになりました。どの袋を選ぶか、じゃんけん大会で大いに盛り上がりました。さて、ジャガイモとセクシーダイコンのお味はいかに・・・。

DSC_0002 DSC_0004

DSC_0016 DSC_0015