R6内子小日記

授業の様子

2025年2月3日 15時11分

2月に突入しました。今朝はそれほどでもなかったですが、今週は強い寒気がやってきて冷え込むようです。今週末にはマラソン大会を控えています。みんな寒さに負けないように頑張っていきましょう!今日の授業の様子をお届けします。

5年花組 社会

教科書の円グラフから、日本の大豆の生産量の割合を読み取るなどして、資料を活用した授業をしていました。教科書の質問に合っていれば○、合っていなければ×をグループで相談しながら手で示していました。

DSC_0003 DSC_0001

2年雪組 体育

跳び箱を頑張っていました。前回見たときよりも、4段や5段の跳び箱に挑戦している子供が多くなっていました。回数を重ねるごとに自信を持って跳べるようになっています。

DSC_0009 DSC_0004

4年雪組 国語

例文(ロボットがふみや君に宛てた手紙)をもとに、読み手に分かりやすい文章にするにはどうすればよいか考えていました。みんなよく考えて自分の意見を発表していました。みなさんなら、次の文章をどのように直しますか。

<ふみや君へ> 明日の待ち合わせ場所は公園の中の白いベンチで九時に待っています <ロボロボより>

DSC_0016 DSC_0014

3年雪組 書写

書写を終えたところでしたが、みんな「元」という漢字を立派に書き上げていました。片付けの済んだ子は、みんなが使ったブルーシートの片付けを手伝ってくれていました。みんなで助け合って学校生活が成り立っていますね。

DSC_0010 DSC_0012

1年花組 学級活動

新入児との交流会に向けて、グループごとに役割を決めて練習に励んでいました。音読をしたり、鍵盤ハーモニカを演奏したり、なわとびを飛んだりと、小学校の生活について分かりやすく説明をしてくれるようです。うまくできるといいですね。

DSC_0019 DSC_0020

DSC_0021