R6内子小日記

授業の様子

2025年2月7日 12時27分

本日のマラソン大会は、雪の影響で延期となりました。ここに照準を合わせて練習してきた子供たちもいたと思いますが、気持ちを切り替えて頑張ってほしいと思います。各学級では、今日も楽しい授業が行われていましたので紹介します。3時間目の様子です。

3年花組 算数

小数のたし算の学習です。筆算の形で計算する場合、整数の7をどこに書くのかをみんなで議論していました。整数と小数を足す場合、「7は0.1が70個集まった数だから」とか「7は、小数で書くと7.0のことだから」と、理由をしっかり考えて発表できていました。

DSC_0011 DSC_0012

5年花組 外国語

教科書の聞き取りの問題に取り組んでいるところでした。デジタル教材の会話文を聞き取り、主人公の得意なことや飼っている動物などについて子供たちはノートに書いたり、答えたりしていました。続いて、ウルフというゲームで英語に慣れ親しむ活動をしていました。グループの中にウルフと呼ばれる鬼がいて、それが誰かを探すゲームのようです。ゲームの間、日本語は使えないというしばりがあり、みんな一生懸命に知っている英単語を使ってやりとりしていました。

DSC_0013 DSC_0016

5年雪組 理科

食塩を溶かす実験をしていました。よりたくさんの食塩を溶かすにはどうすればよいか考え、挑戦しているところでした。かきまぜ棒を使って熱心にかきまぜている姿が印象的でした。食塩の場合、水でもお湯でも溶ける食塩の量には大きな違いがないようです。

DSC_0020 DSC_0021

<お知らせ>

9日に行われる愛媛マラソンに本校から、中本、橋本、青木の3名が参加します。がんばりを見守ってくださいね。