R7内子小日記

笹飾り作り

2025年5月13日 13時29分

内子小では、毎年、8月に行われる内子笹祭りに笹飾りを作って出品しています。今年度は、早めに準備に取り掛かりました。今日は、内の子広場の時間にファミリー班で集まり、お花紙で笹飾り用の花を作りました。初めて作る児童や低学年の児童は、難しいところもあったと思いますが、上学年児童が優しく教えながら、花作りを頑張りました。

DSC_0015 DSC_0018

授業の様子(5月13日)

3年花組 図工

粘土を使って造形活動を楽しんでいました。糸を使って粘土を切り出すなど、工夫して作品作りに取り組みました。

DSC_0001 DSC_0004

3年雪組 硬筆

美しい文字を書くために、正しい鉛筆の持ち方を学習していました。変なくせがついてしまうとなかなか直りません。習ったことが身に付くように今のうちに頑張りましょう。

DSC_0009 DSC_0007

5年雪組 社会

日本の地形の特色について学習していました。身近な例として、川の流れを考えながら、小田川を下っていくと、長浜に出て行くことを確認していました。「水族館のあるところでしょ」など、みんな長浜のこともよく知っているようでした。

DSC_0012 DSC_0011