R7内子小日記

毎月20日はあいさつ運動の日!

2025年5月20日 16時18分

あいさつ運動(うちコミスク)

毎月20日は、うちコミスクで設定している「あいさつ運動の日」です。今朝は、コーディネーターの岩井さんや関係のみなさんがあいさつ運動に協力いただきました。まだまだ周知が足りないので、今後、さらに力を入れてあいさつ運動を活発にしていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

授業の様子(5月20日)

5年花組 外国語

3時間目、5年生が外国語の授業をしていました。今日は、自分の誕生日を伝え合う活動をしていました。誕生月を英語で言えるように練習に励んでいました。

DSC_0003 DSC_0002

6年花組 国語

「時計の時間と心の時間」という題材で学習を進めていました。筆者の意図を捉え、自分の考えを持つことがねらいとなっています。時計の針は規則正しく進みますが、心の時間の進み方は、その時々の感情によって変わってきます。おもしろく、しかも考えさせられる文章だと思います。子供たちはどんなことを感じたのでしょうか。

DSC_0004 DSC_0006

鼓笛練習スタート

先週の金曜日から鼓笛練習がスタートしました。初日(16日)は、楽器屋さんが来て、楽器のメンテナンスの仕方を丁寧に教えていただきました。とても参考になることをたくさん教えていただいたので、みんな楽器を大切に使ってくれることでしょう。それは、きっと良い演奏につながると思います。期待しています。

DSC_0004 

DSC_0002 DSC_0003 DSC_0009