R7内子小日記

内子町音楽発表会

2025年10月28日 12時52分

本日、第20回内子町音楽発表会が小田のスバルで開催されました。本校からは、鼓笛隊のメンバーが参加しました。保護者のみなさんも大勢集まり、会場はほぼ満席状態でした。参加した児童生徒は、各校で練習してきた曲を心を合わせて歌ったり演奏したりしました。内子小の曲目は、「め組のひと」。みんな落ち着いた態度で臨み、迫力ある演奏が会場に響きわたりました。すばらしかったです。みんなお疲れさまでした。

DSC_0007 DSC_0003

DSC_0020 DSC_0023

給食 太刀魚のかば焼き

今日の給食には、太刀魚のかば焼きが出ていました。給食に太刀魚が登場するのは初めてのようです。学校栄養士の川本先生から3年花組の子供たちに太刀魚について説明がありました。太刀魚の名前の由来は太刀から来ていることや、太刀魚は海の中で立って泳ぐことなどを教えていただきました。太刀魚のかば焼きは好評で、お代わりに来る児童がたくさんいました。ごちそうさまでした!

DSC_0027 DSC_0028

DSC_0033 DSC_0025

4年生 髙橋邸の見学

昨日、4年生が髙橋邸の見学に行きました。髙橋邸は、日本の麦酒業界の繁栄に貢献し、戦後の通産大臣として大きな業績を残した高橋龍太郎翁の生家です。髙橋龍太郎翁は、今年で生誕150年ということで内子町でもよく話題にのぼっています。郷土の誇る偉人髙橋龍太郎翁について、4年生はガイドの方の話をしっかり聞き、学習を深めることができました。

IMG_5501 IMG_5506

IMG_5523 IMG_5529