R6内子小日記

授業の様子

2025年1月22日 14時43分

今日は5時間目の授業の様子です。

6年花組 書写

松元先生に毛筆を教えていただきました。「感謝」という言葉を毛筆で書いていました。画数が多いので大変ですが、半紙の中に丁寧な字でうまく収めていました。きれいに書くことも大事ですが、今回は、特に言葉の意味を考えながら書いてほしいと思います。

DSC_0003 DSC_0001

6年雪組 外国語

担任の先生とALTのトップマン先生に教えてもらいながら、「My best memory is ~ 」という内容で思い出を出し合っていました。修学旅行の思い出を書いている子が多くいて、イラストも交えた紹介カードも作っていました。修学旅行が懐かしく思える今日この頃です。

DSC_0005 DSC_0004

1年花組 書写

硬筆の学習をしていました。「夕」という漢字を練習帳に書いていきます。途中、先生と一緒に指で書き順を練習しました。体をいっぱい使って練習する姿がとても微笑ましかったです。

DSC_0007 DSC_0009

1年雪組 算数

雪組さんは、算数の授業で何十何という大きな数の勉強をしていました。20より大きい数を作ろうというテーマで、前に出て考えた数字を出していきます。二人目の男の子は、70という数字を発表しました。読み方もみんなで確認していきます。たくさん手が挙がって学習が盛り上がっていました。

DSC_0012 DSC_0013

中休みは、みんなでなわとびタイム。6年生と二重跳びの対決もしました。すぐ側では、同じく6年生がみんなでジャンプを楽しんでいます。1年生や2年生も夢中でなわとびをしています。暖かい日差しの中で、明るい声がこだましていました。