R6内子小日記

6年生を送る会

2025年3月7日 14時43分

ファミリー遠足に続いて、6年生を送る会の様子をお届けします。午後から体育館で「6年生を送る会」が行われました。1年生から5年生まで、各学年で感謝の気持ちを込めて出し物を披露しました。出し物の順番と内容は、次の通りです。この順番に紹介します。

1 4年生:8の字ジャンプ・・・学級を2つに分けて、4年生VS6年生で勝負しました。
2 2年生:じゃんけんピラミッド・・・2年生がピラミッド型(手前に大人数、次第に少なくなり、最後は一人の形)に並び、じゃんけんをします。6年生は、じゃんけんに勝てば、次の列に進むことができます。最後まで勝ち進めばゴールとなります。
3 1年生:ダンシング玉入れ・・・玉入れで対決です。途中、音楽が変わると「アイドル」を踊りました。
4 3年生:ビッグオセロ・・・床に置かれた表裏2色のオセロをひっくり返し、勝負します。色が多い方が勝ちです。
5 5年生:クイズ+プレゼント・・・今年1年の行事や出来事の写真をもとにクイズで楽しみました。最後に、ファミリー班で作成した色紙をプレゼントしました。

DSC_0021 DSC_0023

DSC_0037 DSC_0035

DSC_0055 DSC_0059

DSC_0068 DSC_0072

DSC_0078 DSC_0089

どの学年も心のこもった出し物で、6年生はとても嬉しそうでした。各学年の出し物の最後に「ありがとうございました」という感謝の言葉を言うところで、見ているこちらまで胸が熱くなりました。最後に、6年生からお礼の挨拶がありました。代表児童2名が立派なあいさつをしてくれました。そして、6年生全員で「ありがとうございました」という言葉がありました。退場は、1年生から5年生までみんなでアーチを作って、その中を通って退場しました。最後尾には、内子小のマスコットキャラクターうーちゃんもいて、お見送りをしてくれました。とてもすてきな6年生を送る会でした。

DSC_0098 DSC_0109

DSC_0112 DSC_0122

残り少なくなりましたが、みんなで楽しく過ごしましょう。