R6内子小日記

読み聞かせ/卒業に向けて

2025年3月11日 13時53分

読み聞かせ

今日は、各学年、雪組のクラスで今年度最後の読み聞かせがありました。野菜が主人公のお話や生き物の名前を使ったお話、民話など学年によって様々な本の読み聞かせがありました。担当していただいた読み聞かせグループの皆さん、ありがとうございました。

DSC_0001 DSC_0002

 DSC_0004 DSC_0005

3年雪組 国語

「モチモチの木」を学習していました。弱虫豆太とじさまの物語です。教科書の挿絵がいつ見ても印象的な作品です。場面ごとの登場人物の心情についてしっかり考えていました。

DSC_0009 DSC_0010

6年生 卒業式練習

6年生は、卒業式の練習に熱心に取り組んでいました。今日は、呼びかけの練習が中心でした。一人一人自分の担当の台詞をしっかり声に出して言おうと頑張っていました。途中で、6年生の歌が入ります。難しい歌ですが、みんなきれいな声で上手に歌っていました。

DSC_0006 DSC_0007

卒業証書も本日、ようやく完成しました。一人一人が漉いた和紙でできた証書なので慎重に慎重を期し、全員の名前を書くのに4日掛かりました。判子を押す場所が3か所あり、鮮やかに、そしてまっすぐ押すのも難しい作業でした。少しだけ斜めになっている場合もありますが、心を込めて名前を書き、判子を押していますのでご容赦ください。