風薫る5月
2025年5月1日 11時22分5月に入りました。薫風の候という時候の挨拶もありますが、爽やかな風が吹いています。5月と言えばこいのぼりを連想しますが、最近は、こいのぼりも昔ほど見かけなくなった気がします。さて、今日は午後から家庭訪問3日目が予定されています。本日もよろしくお願いします。
全校集会
今朝は、いの一番に全校集会がありました。本日付で着任された講師の先生と、産休に入られる支援員さんの挨拶をいただきました。講師の先生は大森先生で、1学期の間、各学級に入って授業をしていただきます。よろしくお願いします。産休に入られる福岡支援員さんは、5月末に出産予定だそうです。赤ちゃんの誕生が楽しみです。1年と少しの間、お世話になりました。
授業の様子(5月1日)
3年花組 社会科
本日着任された大森先生との授業がさっそく行われていました。初日なので、学級の子供たちに自己紹介がありました。住んでいるところや飼っている犬の名前などを教えてもらい、子供たちは興味津々といった感じでした。これからの学習も楽しみですね。
6年花組 体育科
新体力テストの「20mシャトルラン」に取り組んでいました。競技をする人と応援する人に分かれて活動していました。次第に早くなる音楽に合わせながら、みんな必死でくらいついて記録に挑戦していました。
2年花組 体育科
2年生の子供たちが運動場で活動していました。子取り鬼、バナナ鬼と鬼系のゲームを楽しんでいました。
4年花組 学級活動
雨の日の過ごし方について、みんなで話合いをしていました。どんなことをして過ごせば、雨の日にみんなが仲良く安全に過ごすことができるか、アイデアを出しながら相談できていました。決まったことがうまく生かせるといいですね。