1年生が校長室にやってきた
2025年5月2日 10時48分今日は、1年生(花組児童)が校長室にやってきました。一人一人自己紹介カードを使って挨拶をしてくれました。緊張しながらも一生懸命自分の名前と好きなものを教えてくれました。校長室に入るとき、出るときの挨拶も大きな声でばっちりできていました。「ぼくの(わたしの)好きな食べ物はおにぎりです」という紹介をしてくれた子供たちが何人もいて、微笑ましかったです。保護者の皆様、お米の高騰が続いていますが、しっかり食べさせてあげてくださいね。
授業の様子(5月2日)
2年花組 図工
粘土を使って造形活動を楽しんでいました。好きな動物やお話の世界を自由に表現していました。
3年花組 道徳
教材文の中に、深谷市のマスコットキャラクター「ふっかちゃん」が紹介してあり、子供たちの知っているキャラクターの話で盛り上がっていました。ふるさとを盛り上げる取組を知ることで郷土愛を高めることがめあてのようです。
3年雪組 外国語活動
今日は、気分を表す英語表現を学習していました。お腹が減っている→hungry、幸せな気持ち→happyなどをジェスチャーを交えながら表現していました。
4年雪組 音楽
早口という教材の曲で学習していました。手拍子と足のリズムをとりながら、前に出たリーダーとほかの子供たちでラップ調の掛け合いをしていました。早口言葉もリズムに乗るのもたいへんそうですが、子供たちは、ノリノリでクリアしていました。
6年花組 理科
ものの燃え方と空気の学習です。密封した集気瓶の中でろうそくを燃やすと火が次第に消えていきます。ろうそくを取り出し、集気瓶を振ると集気瓶の中に前もって入れておいた石灰水が白くなることを実験で確かめていました。
本日は、家庭訪問最終日、該当のご家庭の皆様、よろしくお願いします。また、明日から4連休となります。水の事故や交通事故には十分気を付けて過ごしてほしいと思います。連休明けからは、運動会特別時間割がスタートします。忙しくなるので、今のうちにしっかり休んで、楽しんで、エネルギーを蓄えておいてくださいね。