R7内子小日記

梅雨入り/遠足の様子1

2025年6月9日 08時48分

8日、気象台は「四国地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。今日は朝から雨模様。先週は、好天のもと、二日間の修学旅行が実施できて良かったなあと改めて感じています。これから室内で過ごす日も増えてきますので、安全に楽しく過ごせるよう指導していきます。

DSC_0001

遠足(1~3年生)

6日金曜日に遠足がありました。今日は、1~3年生の遠足の様子をお届けします。

1年生 サツマイモ苗植え・内子自治センター・図書情報館

1年生は、樋内先生の畑でサツマイモ植えの体験をさせていただきました。苗の向きに注意しながら丁寧に植え付け作業を行うことができました。内子自治センターに移動して、広場で遊んだり、昼食のお弁当を食べたりしました。図書情報館では、館内の様子や展示してある本を見せていただき楽しく過ごすことができました。

CIMG5493 CIMG5495

CIMG5514 CIMG5529

IMG_5166 IMG_5175

2年生 龍王公園

2年生は龍王公園に出掛けました。交通安全や公共施設の使い方をしっかり守って楽しく過ごすことができました。草滑りや滑り台などを使って全力で遊んでいました。お弁当もおいしくて思わず笑顔がこぼれます。

DSC01856 DSC01867

DSC01868 DSC01858

DSC01872 DSC01875

3年生 凧博物館・龍王公園

3年生は、凧博物館の見学を中心に行いました。子供たちは、さまざまなデザイン、大きさの凧を見てびっくりしていました。その後、龍王公園に移動して遊具で遊んだり、おいしいお弁当を食べたりしてみんなで楽しく過ごすことができました。

DSC02375 DSC09038

DSC09104 DSC09115

IMG_8544 IMG_8546

4年生・5年生については、明日のホームページで紹介させていただきます。少しだけお待ちください。