令和7年7月7日
2025年7月7日 14時45分今日は、7が3つも揃いました。何かいいことが起こるといいですね。7月7日と言えば七夕の日。給食は、あなご寿司、星のコロッケ、おひたし、七夕そうめん汁、七夕ゼリー、牛乳という七夕メニューになっていました。とてもおいしくいただきました。
租税教室 6年生
2時間目と3時間目に6年生を対象として租税教室が行われました。最初にビデオで税金の大切さを学びました。そして税金に関するクイズがあり、最後には1億円のダミーを一人一人持たせてもらう体験をしました。児童からは、「税金の働きがよく分かりました」「1億円を見せてもらって大谷選手のすごさを感じました」といった感想がありました。
図工 3年生
5時間目、図工室が大賑わいでした。のぞいてみると、色とりどりのスズランテープが、図工室中に張り巡らされてまるで蜘蛛の巣のようになっていました。みんなで協力しながらダイナミックな活動が行われていて、子供たちはとても楽しそうでした。
七夕飾り
6年花組の七夕飾りが完成して掲示してありました。
一人一人の願い事を見ていてすてきなものを見付けたのでいくつか紹介します。
○ 最後の学校生活、みんなと楽しく過ごせますように!
○ 二度と戦争が起こりませんように!
○ おばあちゃんが長生きしますように!
○ パンダがまた日本に来ますように!
○ 南海トラフ地震が起きませんように!
○ サッカーでハットトリックできますように!
みんなの願いが叶いますように!!