相撲教室開催
2025年7月4日 16時26分今日は、相撲教室がありました。1時間目から6時間目まで学年ごとに分かれて実施しました。指導者は、内子町相撲協会の泉さんです。人数が多くて大変だったと思いますが、一日かけて相撲の魅力や取組をご指導いただきました。試合に負けて悔しがる子供の姿もあり、一人一人の個性がよく表れていました。また、試合は学級対抗戦の様相を帯び、会場内は熱い応援が飛び交っていました。相撲に興味を持った児童は、8月8日の内子町子供相撲大会に出場できますので、奮って応募してください。おうちの方も御協力をよろしくお願いいたします。
4年雪組 理科
4年生がグランドで「流れる水の働き」について学習していました。地面に水が染みこむことや大量の雨が降ると、水の流れができることなどを確認していました。