R7内子小日記

算数の授業

2025年7月10日 13時26分

3年雪組 算数

教科書の問題から、取り上げてある二つの考え方について、考えを巡らせていました。グラフを正しく読み取ることがポイントになっていて、子供たちは、筋道を立てて考え、発表していました。

DSC_0010 DSC_0009

3年花組 算数

暗算がテーマで、二桁の数+二桁の数で学習していました。我先にと積極的に手を挙げて、計算の仕方と答えを説明していました。

DSC_0006 DSC_0007

4年花組 算数

かさの学習をしていました。ものさしなどで測ることができない液体の量をどうやって調べるかがテーマのようです。デシリットルマスやさらに小さなマスに液体を注ぎ分けて、全体の量を小数で表そうとしています。みんなの目が真剣そのものでした。

DSC_0004 DSC_0003

6年雪組 算数

6年生教室でも算数の授業が行われていました。「なかまに分けて」という題材でした。遠足にみかんとバナナを持っていった人数を調べた結果から、両方とも持って行った人数を見付けようとしています。分かりやすくするために、図を使って考えていました。

DSC_0012 DSC_0011

今日は、午後から個人懇談が行われています。子供たちの1学期の頑張りをたくさんお伝えします。保護者の皆様、短い時間ではありますが、よろしくお願いします。