R7内子小日記

新体力テストほか

2025年4月23日 14時02分

5時間目、体育館では4年花組の子供たちが新体力テストの測定をしていました。長座体前屈の測定です。準備運動で柔軟運動をした後、測定器具を使って記録を測っていました。40cmを超える記録がどんどん出ていました。他の種目もたくさんありますが、体育の時間を使って計画的に進んでいます。

DSC_0026 DSC_0029

授業の様子(4月23日)

3年花組 理科

3年花組では、理科の授業が行われていました。理科を担当しているのは平田先生です。電子黒板には、色鮮やかなチューリップの画像が映し出されています。丁寧な文字でノートを書いている児童がたくさんいました。

DSC_0031 DSC_0032

2年雪組 書写

硬筆の授業で、鉛筆の正しい持ち方から改めて教えてもらっていました。鉛筆は正しく持つことできれいな文字を書くことができるとともに、長く書いても疲れません。これから一生の財産になるので、正しい持ち方をしっかり習得しましょうね。

DSC_0034 DSC_0035

今日は、午前中、校長室前で校舎内に入ってきたツバメに遭遇しました。そのうち開いていたドアから校長室に入ってしまいました。学校では、この時期よくある話です。校長室から出ないように入り口のドアをすばやく閉めて、今度は、外向きの窓を全開にしてうまく逃がすことができました。ツバメの対応をしながら、小学生の時にバス待ちをしている時に、頭にツバメのフンを落とされたことを思い出しました。今回は、特に被害はありませんでした。