今日の給食ほか
2025年5月29日 12時31分今日の給食は、昨日1年生が皮むきをしたえんどう豆の入ったごはんでした。旬の食材が使われた給食、とてもいいですね。みんなおいしくいただきました。
新体力テスト
1校時と2校時に新体力テストの測定がありました。体育館では、上体起こし、反復横跳び、運動場ではソフトボール投げが行われました。体育館では、低学年の記録測定に6年生がサポート役で参加し、お手伝いを頑張っていました。
3年花組 理科
「日光のはたらき」という単元で、温度計の使い方を学習していました。自分たちでどんな場所の温度を計るか相談して、温度調べに取り組みました。温度計を落とさないように気をつけて歩く姿も良かったです。
4年雪組 算数
分度器を使って角度を測る学習をしていました。正三角形は、すべての内角が60度になっていることや二等辺三角形は、二つの角度が同じになっていることなどを理解していました。
4年花組 国語科
説明文の学習でしょうか。「インフォグラフィック」という言葉が登場していました。インフォグラフィックというのは、情報、データ、知識を視覚的に表現したもので、路線図やヒストグラムなどいろいろなところで使われています。子供たちは、しっかり教材文を読みながら、文の構成や内容理解に取り組んでいました。
6年花組 家庭科
6年生は、調理実習に取り組みました。今日は、スクランブルエッグに挑戦しました。完成品を写真に収めることはできませんでしたが、うまくできたようです。ワーク(ノート)には、調理実習の感想まで丁寧にまとめていました。