R7内子小日記

授業の様子

2025年6月12日 14時41分

授業の様子(6/11)

1年生がエコ見回りで職員室や学校内を見て回りました。役場の環境政策室から職員の方に来ていただき、一緒にゴミの分別の仕方や節電など環境に対する学校の取組を学習しました。みんな真剣な表情で見学し、覚えたてのひらがなを使いながらメモをしていました。

DSC_0003 DSC_0009

授業の様子(6/12)

5時間目の様子です。6年生と2年生が大プールと小プールに分かれて水泳の授業を受けていました。水温も上がってきているので気持ちよさそうです。特に、大プールで泳ぐ6年生はたくさんの水しぶきをあげ、大きな歓声が響いていました。

DSC_0010 DSC_0019

音楽室では、4年雪組の子供たちが音楽の授業を受けていました。いろいろな表現の一つとして「サウンド・オブ・ミュージック」を映像で見ていました。先日のミュージカル「ピノキオ」も関連して、学習が深まったのではないかと思います。

DSC_0014 DSC_0013

5年花組教室では、家庭科で、針と糸を使った縫い物の学習が進められていました。玉留めがうまくいかなくて何度も挑戦している子もいました。そして、次の課題が本返し縫いです。縫い針が行ったり戻ったりしながら縫い進める作業になります。慣れない手つきながら一生懸命がんばる5年生でした。

DSC_0015 DSC_0017