R7内子小日記

ようこそオリビア先生ほか

2025年9月3日 14時46分

今日は、新しいALTのオリビア先生に来ていただきました。これから内子小の子供たちに外国語を教えていただきます。さっそく、授業に入っていただきました。これは、4年雪組での様子です。最初なので、オリビア先生から英語で自己紹介がありました。アメリカのロサンゼルス出身で、ドジャーススタジアムが近くにあるそうです。また、絵を描くのが得意で、猫をモチーフにした絵を見せてもらいました。「写真じゃないの」と思うくらい緻密な絵やイラストタッチの精巧な絵を見せていただきました。子供たちも自分の目と耳で理解した内容を積極的に発表していました。

DSC_0002 DSC_0003

3年雪組 体育

3年生が体育館でマット運動をしていました。ゆりかごという名前がついた練習メニューを行っていました。「こんなの簡単!」と言って楽しく活動していました。

DSC_0010 DSC_0014

2年花組 読書

2年生は図書室でいろいろな本を読みました。パンどろぼうの本が人気みたいで、本のおもしろいところを笑顔で教えてくれました。

DSC_0007 DSC_0008

6年雪組 理科

6年生は、植物の呼吸について調べていました。気体検知管やデジタルチェッカーを使って二酸化炭素や酸素の濃度を調べています。今日使った植物は、小松菜だそうです。グループで協力して意欲的に活動することができました。

IMG_3440 IMG_3451

委員会活動

6時間目に高学年児童は委員会活動を行いました。2学期最初の活動になるので、計画を立てているところが多くありました。保健委員会は、清潔な環境づくりのために、校内のいろいろな場所をアルコール消毒して回っていました。2学期も全校のためによろしくお願いします!

DSC_0015 DSC_0016 DSC_0017 DSC_0018

DSC_0020 DSC_0023 DSC_0019 DSC_0021