どんぐり
2025年10月21日 16時36分ずいぶん秋らしくなってきました。学校の正門近くにあるビオトープの森には、どんぐりがたくさん落ちています。そして、朝、落ち葉掃きをしていると、枯れた木の穴の中にどんぐりがたくさん入っているのを見付けました。その上には、葉っぱが置かれ、見つからないように隠してあるようでした。子供たちのやることって可愛らしくて楽しいですね。花壇に植えた黄花コスモスやプール横のフジバカマも見頃を迎えています。
授業の様子(10月21日)
4年雪組 理科
「水の3つのすがた」の学習です。丸底フラスコに入った水をガスコンロで温めていき、変化を調べます。安全に気を付けながら楽しく実験に取り組んでいました。
6年花組 音楽
音楽室では、6年生がリコーダーを練習していました。低いドの音から高いドの音までみんなで揃えて吹いていきます。時々違う音が混ざっていましたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。
音楽発表会壮行会
内の子広場の時間には、来る10月28日(火)に予定されている町内音楽発表会を前に壮行会が行われました。体育館で音楽会に出場する鼓笛隊のメンバーが全校児童を前に曲を演奏しました。今年の演奏曲は「め組のひと」です。今まで長い時間を掛けて練習してきただけあって、素晴らしい演奏が響き渡りました。演奏を聞いた子供たちからは、「いい演奏を聞かせてもらってありがとうございます」「リズムがよくとれていてすごいなと思いました」「圧巻の演奏でびっくりしました」といった感想が寄せられました。音楽会に参加する皆さん、自信を持って演奏してください。期待しています。
5年生学P親子活動
今日は、5・6時間目に5年生の学年PTA活動がありました。5年生はミニ運動会を企画し、雪組、花組対抗で楽しみました。デカパンリレーやサイコロ転がし、ドッジビーなどで体を動かしながら親子で一緒に盛り上がりました。
2・3校時には、3年生の学年PTA活動が行われました。活動の様子は、明日、紹介させていただきます。