3年生学年PTA活動ほか
2025年10月22日 12時19分昨晩あたりから気温が下がってきました。今朝は雨も降っていて肌寒く感じます。季節の変わり目ですので、体調を崩さないように気を付けましょう。まずは、昨日行われました3年生の学年PTA活動の様子から紹介します。3年生は、親子で創作活動(ランプシェード作り)を行いました。絵が苦手という児童もいましたが、おうちの方が一緒なので心強かったと思います。素敵な作品がたくさん出来上がりました。
授業の様子(10月22日)
4年雪組 外国語活動
What time is it ?を使って、時間の言い表し方を学習していました。先生に、朝ご飯を何時に食べましたかと英語で訪ねられ、It's seven.という風に答えることができていました。
3年花組 体育
ボールを使っての運動を楽しんでいました。一人でボールをついて体育館を往復したり、二人組でボールをバウンドさせてキャッチしたり、仲良く、元気に活動していました。
6年雪組 理科
月と太陽の動きの学習です。教頭先生が理科を担当しています。手作りの教材で月の満ち欠けの仕組みを分かりやすく工夫してありました。子供たちは、タブレットを使って調べ学習に熱中していました。月の満ち欠けの仕組みはもとより、月の別名などを見付け、学習が深まっていました。
明日は、本校で令和7年度学校体育指導力向上事業による体育専科教員授業研究会が行われます。6年雪組の児童がアルティメットという運動に取り組みます。他の学年、学級は給食後、集団下校をして普段より早く帰りますので家庭での過ごし方などご配慮ください。