ナニコレ珍百景がつなぐ縁
2025年11月18日 11時18分寒い朝となりました。今日は風が強くて落ち葉掃きは、やってもやっても効果なしの状況でした。掃除をしている横を内子高校の生徒さんが朝練でしょうか、息を弾ませながら元気よく通りすぎていきます。挨拶も元気よく気持ちいいです。
さて、先日のナニコレ珍百景の放送以来、ホームページの閲覧数が飛躍的に増えました。全国放送の影響は大きいなと感じている今日この頃ですが、今朝、本校の大藤さんから一枚のハガキを見せていただきました。もう八十半ばになるという高校時代の恩師からのハガキで、そこには、「先日の珍百景で貴女の姿が映し出されびっくりしました。子供たちのために工夫して楽しませている貴女の姿に高校時代も積極的に人のために尽くす温かさがあったなあと思い出し懐かしく嬉しく思い出しました。」と書かれてありました。また、最後に「珍百景に映る教え子秋の夜」と添えられていました。ナニコレ珍百景がつなぐ縁、朝からほっこりする出来事でした。
本日の授業(11月18日)
4年雪組 算数
文章題を考えていました。条件を整理して答えを求めていきます。
1年花組 図工
クレヨンを使って絵を書いていました。クリスマスツリーやサンタさんを書いていました。個性豊かで発想に驚かされます。
2年花組 音楽
森のカーニバルという歌を学習していました。いろいろな楽器を使って歌に合わせてみようということで、すず、カスタネット、ミュージックベル、ウッドブロック、小太鼓などを選び、試しに鳴らしているところでした。
5年花組 体育
バスケットボールの学習が始まったようです。基本のパスを練習していました。
3年雪組 国語
食べ物のひみつを調べようというテーマで本を使って調べ学習に取り組んでいました。牛乳からできている食べ物やお肉からできている食べ物など興味をもった食べ物を友達と仲良く調べることができました。