R7内子小日記

初めての給食

2025年4月10日 13時59分

今日は、1年生の学校給食開始の日でした。メニューには、入学をお祝いするゼリーが付けてありました。1年生は、午前中授業で給食後、下校となっていたので、早めに給食をとりました。それぞれの教室では、おいしそうに給食を食べる1年生の姿がありました。「おいしい」という大きな声も聞こえました。初めての給食をきれいに食べて、片付けもがんばりました。明日からの給食も楽しみですね。

DSC_0020 DSC_0022

DSC_0023 DSC_0024

中休みの様子

1・2年生は、休み時間には、教室、ワーク、中庭で遊ぶことになっています。ワークでは、けんだまやこま、あやとびを楽しんでいる子どもたちで賑わっていました。中庭では、ドッジビーを楽しむ子供たちがいました。遊ぶことも子どもたちの大事な学びの一つだと思います。みんなで仲良く遊びましょうね。

DSC_0001 DSC_0003

DSC_0004 DSC_0005

授業の様子

6年花組 国語

1枚の写真を手掛かりに、グループで話し合う活動をしていました。インパクトのある写真からイメージしたことを楽しく紹介していました。

DSC_0011 DSC_0015

5年雪組 外国語

自分の好きなフルーツを考えて、スリーヒントクイズを考える活動をしていました。例えば、バナナを選んだ人は、イエロー、スウィート、モンキーというようなヒントを考えます。この流れで、英語でクイズを発表することになるのでしょう。楽しい活動に期待が膨らみます。

DSC_0018 DSC_0019

5年花組 図工

タブレットで自分の顔を撮影して、自画像を描くという活動をしていました。みんなリラックスしていい表情の写真を撮ることができていました。どんな作品ができるのか楽しみです。

DSC_0016 DSC_0017

今日は、昼休みに運動場へ出てみると、たくさんの子どもたちで賑わっていました。私も3年生の子どもたちに誘われて鬼ごっこを楽しみました。途中、何度も休憩して息を整えながらでしたが、一緒に楽しく遊ぶことができました。おかげで毎日記録している万歩計もこの時点で13000を達成。自分の健康増進にもつながっています。学級担任や支援員の先生方もたくさん出て、子どもたちと関わっていただいていました。とてもいい雰囲気の昼休みでした。

2日目

2025年4月9日 12時37分

新学期2日目を迎えました。みんな元気に登校してきました。今日は、学級の係を決めたり、1年間の見通しを立てたりすることが中心になっていたようです。そんな中、体育や理科など専科の先生が担当する授業も始まっていました。

DSC_0003 DSC_0005

1年生は、午前中授業で初めて自分たちで歩いて(またはバスで)帰りました。動物の絵と名前のついたカードで下校グループに分けられ、先生たちも付き添って下校しました。途中までお迎えに出ていただいた保護者の方もたくさんありました。ありがとうございました。

DSC_0007 DSC_0008

2年生から6年生までは、最初の給食がありました。水曜日なのでパンの日で、スパゲッティと卵焼き、野菜サラダがついていました。明日から、1年生の給食もスタートします。1年生は、準備や片付けなど慣れるまでは大変だと思いますが、楽しい給食になるよう気をつけていきたいと思います。写真は、2年生と6年生の様子です。

DSC_0010 DSC_0009

DSC_0011 DSC_0012

午前中、内子中学校の入学式に参加してきました。先日送り出した卒業生が真新しい中学校の制服を身にまとい、とても輝いて見えました。来賓として、入場を待つ新入生の横を通らせてもらうとき、みんな笑顔で出迎えてくれて嬉しかったです。新入生は、厳粛な雰囲気の中、真剣な面持ちで式に参加していました。これからの活躍が楽しみです。

新学期スタート!

2025年4月8日 16時46分

いよいよ令和7年度の新学期がスタートしました。今日は、転入生の紹介、新任式、始業式、入学式と忙しい一日でした。写真を中心に、紹介していきます。

<転入児童紹介・新任式>

IMG_8960 IMG_8979

<始業式>

IMG_8993 IMG_9000

<学級担任発表>

IMG_9051 IMG_9047

<学級で新担任との顔合わせ>

IMG_9089 IMG_9094

<入学式前の1年教室の様子>

IMG_9061 IMG_9067

<入学式>

IMG_9104 IMG_9159 

IMG_9157 IMG_9192

新6年生が学校紹介をしてくれました。堂々と発表できましたね。

IMG_9206 IMG_9220

IMG_9233 IMG_9232

今年度は、53名の入学生がありました。校長や来賓の方から「入学おめでとうございます」という言葉があると、丁寧に「ありがとうございます」と答えることができました。返事やあいさつがきちんと言える1年生で嬉しかったです。入学式終了後、学級ごとに記念撮影。プロのカメラマンに何枚も撮ってもらったので疲れたかもしれませんが、きっと良い仕上がりになっていることと思います。1年生の保護者の皆様、できあがりを楽しみにしていてください。

今日から、児童275名と職員38名で楽しく活気のある内子小学校を作っていきます。

入学式準備

2025年4月7日 15時20分

いよいよ令和7年度がスタートします。今朝は、入学式準備のため、新6年生が学校にやってきました。どの子もやる気に満ちあふれ、元気いっぱいです。みんなで協力しててきぱきと作業を進め、会場準備を終えることができました。新6年生の働きぶりを見て、今年度も期待できるなと嬉しくなりました。新6年生のみなさん、ありがとう。そして、1年間、よろしくお願いします。

DSC_0002 DSC_0005

DSC_0004 DSC_0010

入学式を前に、玄関先には、学校関係者の方が育てていただいたチューリップの鉢植えがたくさん並びました。小学校の入学式にぴったりです。とても素敵な計らいに感謝しています。ありがとうございました。

DSC_0001 DSC_0005

明日は、新担任の発表もあり、子どもたちにとっても、担任にとっても大切な日となるでしょう。職員一丸となって、子どもたちと一緒に楽しい内子小学校をつくっていきます。保護者の皆様、ご協力をお願いします。また、地域の皆様、内子小ファンの皆様、今年度も温かいご支援・ご声援をお願いいたします。